ホーム > 不動産用語集 一覧 > 不動産用語集:設備

WORDS不動産用語集

設備

CL(くろーぜっと)

衣類などを入れる大型収納のこと

分類: 設備

CSアンテナ(しーえすあんてな)

CS衛生放送を受信するためのアンテナのこと。CSは株式会社スカイパーフェクト・コミュニケーションズが運営しており、BSと比べてチャンネル数が圧倒的に多い。

分類: 設備

EV(いーぶい)

エレベータ(Elevator)のこと。ELVと略すこともある。

分類: 設備

IHコンロ(あいえいちこんろ)

電磁調理器のこと。シンクに埋め込まれた電磁線でフライパンに電流を発生させ、鍋を直接温める。

分類: 設備

K(けー)

Kitchen(キッチン)の略。調理をするところ

分類: 設備

LDK(えるでぃーけー)

リビング・ダイニング・キッチン(Dining Kichen)の略。調理をしたあとにそのまま食事ができる、10畳以上の広さの部屋をいいます。間取りによってDKとLDKの広さの基準は変わります。

分類: 設備

MB(えむびー)

メーターボックスの略。

分類: 設備

OAフロア(おーえーふろあ)

床下に電子機器のコードを通すための空間を設けたフロアのこと。オフィスなどによく使われて、見栄えの良さや配線に躓き転倒する事故などを防ぐことができる。

分類: 設備

PS(ぴーえす)

Pipe Space(パイプスペース)の略。水道管やガス管などが通っている空間のこと。

分類: 設備

UB(ゆーびー)

Unit Bath(ユニットバス)の略。洗面所と浴室が一つになっているタイプのお風呂のこと。ホテルなど

分類: 設備

WIC(だぶりゅーあいしー)

Walk in Closet(ウォークインクローゼット)の略。人間が中にはいってものの出し入れができるクローゼットのこと。

分類: 設備

リビングダイニングキッチン(りびんぐだいにんぐきっちん)

くつろぐ場所と食事を取る場所と調理をする場所が一つになった部屋のこと。

分類: 設備

ルーフバルコニー(るーふばるこにー)

下の階の屋根部分を、上の階の居住者のためのバルコニーとしているもの。通常のバルコニーと比べて広い空間が確保できる。

分類: 設備

レインシャワー(れいんしゃわー)

天井に噴出口があるタイプのシャワーのこと。主に高級物件に設置されることが多い。

分類: 設備

ロードヒーティング(ろーどひーてぃんぐ)

道路や通路の積雪防止のために、温水を循環させるパイプを埋め込んで地面を温めること。

分類: 設備

ローパーティション(ろーぱーてぃしょん)

車輪がついていて移動可能な間仕切りのこと。ついたて。

分類: 設備

ロールスクリーン(ろーるすくりーん)

コードを使ってロール状の布を引き下げて開け閉めをするカーテンのこと。

分類: 設備

ロスナイ(ろすない)

熱交換機能が付いた換気扇のこと。室温はそのままで空気だけ入れ替えることができるので、冷暖房費の節約になる。

分類: 設備

ロフト(ろふと)

部屋の天井を高くして、一部を二層にしたもの。

分類: 設備

BSアンテナ(びーえすあんてな)

BS衛星放送を受信するためのアンテナのこと。

分類: 設備

BT別(ばすといれべつ)

風呂とトイレが別々になっていること。3点ユニットは人気が無いので、風呂トイレ別は必須条件になっている。

分類: 設備

CATV(けーぶるてれび)

ケーブルで建物と放送局をつなぎ、電波状況や天候に左右されずに番組を見れるようにしたテレビ局のこと。

分類: 設備

防水パン(ぼうすいぱん)

洗濯機パンと同意。洗濯機を置くスペースに設けられた、プラスチック製の水受け皿のこと。

分類: 設備

ミニキッチン(みにきっちん)

コンロ、シンク、換気扇などが小さいスペースに組み込まれているキッチン。主に単身者向け物件に多い。

分類: 設備

メーターボックス(めーたーぼっくす)

住宅やビルに取り付けられた、電力系や水道メーターなどを格納するための小型の箱のこと。

分類: 設備

床暖房(ゆかだんぼう)

温水を通したり、電熱線を通す事により、床全体を温める暖房システムのこと。

分類: 設備

ユニットバス(ゆにっとばす)

工場で生産されたパーツを現場に搬入し、現場で組み立てるタイプの浴室のこと。

分類: 設備

浴室乾燥機(よくしつかんそうき)

浴室の天井にはめ込んで、浴室を換気する設備。ランドリーパイプが設置されていて、洗濯物の乾燥まで行えるタイプのものもある。

分類: 設備

ライフライン(らいふらいん)

電気・水道・ガスなど、生活に必要なインフラ設備のこと。

分類: 設備

ラウンジ(らうんじ)

ソファなどが置いてあり、くつろげるスペースのこと。

分類: 設備

ラジエントヒーター(らじえんとひーたー)

渦巻状にしたニクロム線を、セラミックプレートの下に埋め込んで加熱するタイプの調理器具のこと。IHクッキングヒーターとは違い、プレート自体が発熱するので、鍋を選ばずに使えるというメリットがある。

分類: 設備

ランドリーパイプ(らんどりーぱいぷ)

浴室内に設置された、洗濯物を干すための物干し竿のこと。主に浴室乾燥機とセットである。

分類: 設備

プロパンガス(ぷろぱんがす)

プロパン、ブタンなどを主成分としたガスで、ボンベに入れて持ち運びができるもの。都市ガスと比べるとガス料金は高くなる傾向があるが、ボンベから直接家屋にガスを供給するため、災害に強い。

分類: 設備

ペアガラス(ぺあがらす)

ガラスを二枚重ねて間に空気の層を作り、断熱性能を高めたもの。空気の層が厚くなるほど断熱性能は上がるが、内部で対流が起きてしまうほど厚くなると断熱性能は下がる。

分類: 設備

ベランダ(べらんだ)

家屋の母屋から外接して張り出した部分で、縁や柵で囲まれることがあり庇や軒下に収まるもの、屋根がかかっているものをいう。

分類: 設備

ビルトインガレージ(びるといんがれーじ)

建物の一部に組み込んだ駐車スペースのこと。シャッターやドアを設置することで、盗難防止や風雨からの保護に効果がある。

分類: 設備

ピロティ(ぴろてぃ)

建物の1階部分の壁がなく柱だけの空間にしたもの。オフィスビルやマンションでは駐車スペースなどとしてピロティを使用するケースがある。

分類: 設備

バーチカルブラインド(ばーちかるぶらいんど)

縦に細長い短冊状の布を並べてひもでつなぎ、窓の内側などに上から吊るして日よけや目隠しとするブラインド。

分類: 設備

パーティション(ぱーてぃしょん)

パーティションとは、建物の内部を仕切る壁の事で、分解・移設して再利用できるものをいう。 従来の軽量鉄骨壁が現場加工で移設できないのに対して、パーティションのほとんどは工場生産をするため、移設が可能で設置工期も短縮できるメリットがある。

分類: 設備

パイプスペース(ぱいぷすぺーす)

PSとも。水道やガスの配管を通すためのスペースのこと。

分類: 設備

パウダールーム(ぱうだーるーむ)

女性用の化粧室のこと。

分類: 設備

バルコニー(ばるこにー)

室外に張り出した、屋根のない手すり付きの台。

分類: 設備

引き違い窓(ひきちがいまど)

左右の移動だけで開け閉めができる窓のこと。最低2枚の窓があり、それぞれ異なるレールにはめて滑らせて移動するので開閉が楽。

分類: 設備

ピクチャーレール(ぴくちゃーれーる)

額縁などを吊り下げるために壁に設置された、金属製のレールのこと。

分類: 設備

ドアクローザー(どあくろーざー)

ドアの上側に取り付けられている、開閉速度を調節するための装置。

分類: 設備

トップライト(とっぷらいと)

採光用の天窓のこと。

分類: 設備

トランクルーム(とらんくるーむ)

玄関や屋外に設置される、比較的大型の収納のこと。

分類: 設備

宅配ボックス(たくはいぼっくす)

集合住宅の入り口に設置される、宅配業者が配達物を届けるためのロッカーのこと。再配達を少なくできるので、配達業者の負担軽減に役立っている。

分類: 設備

都市ガス(としがす)

ガスホルダーからパイプを通して広範囲に販売・供給されるガスのこと。

分類: 設備

納戸(なんど)

衣類などをしまっておく収納のこと。クローゼットのこと。

分類: 設備

ディスポーザー(でぃすぽーざー)

キッチンの排水に取り付ける生ゴミ粉砕装置の事。生ゴミをすぐに処理することができるが、修理が難しく修理費が高くなりやすいというデメリットがある。

分類: 設備

ディンプルキー(でぃんぷるきー)

小さなくぼみがたくさんあるタイプの鍵のこと。通常のギザギザした鍵とくらべて、不正解錠に強い。”dimple”とは英語で”くぼみ”という意味である。

分類: 設備

テレビドアホン(てれびどあほん)

カメラが付いていて、訪問者を室内のモニターから確認できるタイプのインターホンのこと。

分類: 設備

スロップシンク(すろっぷしんく)

スニーカーや雑巾、モップなどを洗うための大型で深さのある流し。slopとは汚物の意味

分類: 設備

洗濯機パン(せんたくきぱん)

洗濯機を置くスペースに設けられた、プラスチック製の水受け皿のこと。 近年は洗濯機の性能向上に伴い洗濯機パンを設置しない物件も増えているが、結露水や振動対策に依然として有効である。

分類: 設備

セントラル空調(せんとらるくうちょう)

大型の空調機を一箇所に置き、そこで発生させた熱や冷気を各部屋に一斉に送るタイプの空調。空調を使う時間が規則的なオフィスビルなどに主に用いられる。対義語は個別空調。

分類: 設備

専用庭(せんようにわ)

マンション内で個人的に使用できる庭のこと。通常は1階部分の入居者向けに供給される。

分類: 設備

ターンテーブル(たーんてーぶる)

主に車庫に設置される、自動車の向きを変えるための回転台のこと。

分類: 設備

ダイニングキッチン(だいにんぐきっちん)

食事を取る場所と調理する場所を一つにまとめた部屋の事。和製英語である。

分類: 設備

タイルカーペット(たいるかーぺっと)

1枚数十cm角のパネル状になっているカーペットの事。汚れても1枚だけ交換すればよく、色の組み合わせ、貼替も容易である。

分類: 設備

ダウンライト(だうんらいと)

天井内部に埋め込んで設置する、小型の照明のこと。

分類: 設備

三点ユニット(さんてんゆにっと)

風呂、洗面台、トイレが一緒になっている浴室のこと。水回りを一箇所に収められるためスペース効率は高いが、人気がないため家賃は相場より低くなりがちである。

分類: 設備

シーリングファン(しーりんぐふぁん)

天井に取り付けるタイプの扇風機のこと。住居では照明とセットになっていることが多い。

分類: 設備

シーリングライト(しーりんぐらいと)

天井面に直接取り付けるタイプのライトのこと。一般の方でも回して引っ掛けるだけで簡単に取付ができるので、住居用のライトはほとんどがこのタイプである。

分類: 設備

システムキッチン(しすてむきっちん)

共通の色、寸法を持った各種ユニット収納具、調理・洗浄設備、作業台など)をパーツとして組み合わせ、一枚板の天板(ワークトップ)をのせ、全てが一体となるように組み合わせた台所のこと。

分類: 設備

シャッターゲート(しゃったーげーと)

主に車庫の入り口に設置する、金属製の遮断板のこと。細い板を無数につなぎ合わせ、巻き取って収納するものが多い。

分類: 設備

ジャロジー(じゃろじー)

窓の一種。細長いガラスやアクリル板を羽目板状に並べて、それらの角度を調整することで換気・採光する窓。

分類: 設備

シャワートイレ(しゃわーといれ)

温水洗浄便座のこと、”シャワートイレ”とはINAX(LIXIL)の商標であるので、違うメーカーのものは温水洗浄便座と呼ぶ。

分類: 設備

シャンプードレッサー(しゃんぷーどれっさー)

洗髪、洗面ができる大型の洗面台のことで、シャワーヘッドが蛇腹式になっていて自由に動かせるものが多い。

分類: 設備

シューズクローク(しゅーずくろーく)

玄関に設置される、靴を入れるための大型の棚のこと。SC(シューズクローク)やSIC(シューズインクローゼット)などと略されることもある。

分類: 設備

間接照明(かんせつしょうめい)

直接部屋を照らすのではなくて、照明の光を一旦壁などに当てて、部屋を照らすタイプの照明。光が柔らかくなるので部屋をおしゃれに見せる効果が期待できる。

分類: 設備

給湯(きゅうとう)

お湯を供給すること。エコキュートや深夜電気温水器など、給湯設備にも様々な種類がある。

分類: 設備

共用部分(きょうゆうぶぶん)

集合住宅において、専有部分以外の場所。入居者みんなが利用する部分であり、エレベーターホールや廊下などが含まれる。

分類: 設備

個別空調(こべつくうちょう)

各部屋に空調器があり、個別に温度の設定が可能なタイプの空調。対義語はセントラル空調

分類: 設備

合成スラブデッキ(ごうせいすらぶでっき)

スラブ(床材)のうち、コンクリートと鉄板など、2つ以上の材料で構成されたもの。

分類: 設備

勝手口(かってぐち)

外から台所に直接出入りできる入り口のこと。昔は台所のことを”お勝手”と読んでいたので、その名残。

分類: 設備

サービスバルコニー(さーびすばるこにー)

通常のバルコニーと比べて、小型のバルコニーの事。キッチンの隣にゴミ置き場として置かれることが多い。

分類: 設備

サービスルーム(さーびするーむ)

採光や換気が不十分なため、居室として認められない部屋のこと。ある程度の広さがあるので、居室としても使用することは可能であるが、湿気がこもりやすいため気をつける必要がある。納戸とほぼ同義。

分類: 設備

サイディングボード(さいでぃんぐぼーど)

板状の壁材を胴縁に貼り付けていく仕上げ方法。左官仕上げなどと比べ施工時間が短縮でき製品価格も比較的安価である。

分類: 設備

カーテンボックス(かーてんぼっくす)

カーテンレールの上や横から光が漏れないようにするためのレールカバー。カーテンにホコリがつきにくくする効果もある。

分類: 設備

カードキー(かーどきー)

カードタイプになっており、磁気で認証して解錠するタイプのもの。

分類: 設備

カウンターキッチン(かうんたーきっちん)

リビング・ダイニング(LD)に向かい合うように配置されたキッチン。LDの様子が確認できるので、小さい子供がいるファミリーに人気がある。

分類: 設備

ガスキッチン(がすきっちん)

ガスを用いて調理するキッチン。火力があるため本格的な料理ができる。対義語はIHコンロ

分類: 設備

グリーストラップ(ぐりーすとらっぷ)

Grease Trap。油や野菜くずなどが下水に流れ出ないようにするための設備。まずバスケットで野菜くずを受け止めた後、比重差を利用して油をトラップ上部に集めて、下部から水のみを排水する。

分類: 設備

グルニエ(ぐるにえ)

建物の屋根裏収納のこと。ロフトとの違いは、固定式でないはしごが取り付けられていることである。

分類: 設備

クレセント(くれせんと)

引き違い窓の中央部に設置される、半月状の施錠器具のこと。Crescentとは英語で三日月という意味である。

分類: 設備

クロゼット(くろぜっと)

クローゼットのこと。主に衣類などを収納するための大型のスペースのこと。

分類: 設備

ゴミステーション(ごみすてーしょん)

ごみ捨て場のこと。動物によって荒らされることを防ぐための大型の箱を指して呼ぶこともある。

分類: 設備

コミュニティスペース(こみゅにてぃすぺーす)

集合住宅で暮らす人全員が利用できる共用スペースのこと。カフェにしたり遊戯施設を作る場合もある。

分類: 設備

可動間仕切(かどうまじきり)

レイアウト変更に応じて移設が可能な間仕切のことで、パーティションともいう。移動間仕切やトイレブース、ローパーティション等は含まれない。「可動」の言葉から、ユーザーがパネルを出し入れできる移動間仕切と勘違いされやすいが、固定式である。「可動」の意味は、従来の一般的な軽量鉄骨壁に比較して分解・移設が容易という意味合いをいう。

分類: 設備

温水洗浄便座(おんすいせんじょうべんざ)

洋式便器に設置して、肛門を洗浄する機能を持った便座。ウォッシュレットとも呼ばれるが、これはTOTOの商品名であるので他社製品には使えない。

分類: 設備

移動間仕切(いどうまじきり)

室内を使用目的に応じて手軽に仕切れることのできる移動可能な壁(パネル)。主にオフィスやホテル、結婚式場、公共施設等で使われる。高い遮音性を持たせたタイプや、木製、スチール製、ガラス製など用途に合わせていろいろなタイプがある。

分類: 設備

インターホン(いんたーほん)

建物内に設置される、内線専用の通話装置。カメラ付きや録画機能があるものもある。

分類: 設備

インナーバルコニー(いんなーばるこにー)

屋根のかかったバルコニーのこと。雨の日でも濡れずにバルコニーを使用できるメリットがある。

分類: 設備

ウォークイン・クロゼット(うぉーくいん・くろぜっと)

WCL, WICとも。人が中にはいってものの出し入れができるクローゼットのこと。

分類: 設備

ウォシュレット(うぉしゅれっと)

TOTOが販売する温水洗浄便座の商品名。(→温水洗浄便座へのリンク)

分類: 設備

エアシャワー(えあしゃわー)

玄関口などに設置し、ホコリを吹き飛ばす送風装置のこと。花粉症のシーズンに大活躍。

分類: 設備

エコキュート(えこきゅーと)

ヒートポンプ技術を利用し空気の熱で湯を沸かすことができる電気給湯機のうち、冷媒として、フロンではなく二酸化炭素を使用している機種の総称。

分類: 設備

エネファーム(えねふぁーむ)

水素を利用した家庭用の燃料電池。送電ロスがないためエネルギー効率が高く、導入により電気代の削減効果も見込める。停電にも強い。

分類: 設備

エレベーター(えれべーたー)

人や荷物を載せて、垂直または斜めに動く装置。昇降機とも呼ばれる。

分類: 設備

エントランス(えんとらんす)

建物の入口、正面玄関のこと。入口が複数ある場合は、最も大きい場所をエントランスと呼びます。エントランス部分に設けられた、広く大きな空間は、エントランスホールとよばれます。エントランスから室内に入った広い玄関空間をエントランスホールといいます。

分類: 設備

追い焚き(おいだき)

浴槽のお湯が冷めたときに、たし湯をせずとも温め直せる機能のこと。

分類: 設備

オートロック(おーとろっく)

建物玄関にある共用の鍵で、入居者に内側から解除してもらわないと中へ入れないものをいう。

分類: 設備

オール電化(おーるでんか)

調理、給湯、冷暖房などのシステムをすべて電気で賄う住宅のこと。

分類: 設備

屋内駐車場(おくないちゅうしゃじょう)

建物内にある駐車場。エレベーターで自動車を持ち上げて格納する機械式駐車場と、自分で運転して車室に駐める自走式駐車場がある。

分類: 設備

押入れ(おしいれ)

日本の住宅や和室において、寝具・衣類・道具などを収納するための空間。布団を敷いて中で寝ることも可能である。

分類: 設備

温水式床暖房(おんすいしきゆかだんぼう)

床下にパイプを通し、温水を通すことによって床全体を温める方式の床暖房。

分類: 設備

Fudousan Plugin Ver.1.6.3